5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

東京オリンピックでは、メダルの決め手であった日本チームのバトンがうまくいかず、不発に終わりました。大変残念なことでしたが、2年後には今回の失敗を生かし復活してくれるものと思います。私が中学3年のとき、中学校対抗駅伝大会がありました。古座の西向中学校から下里中学校までの国道42号を使っての大会でした。その当時、木ノ川地区では、水たまりのできる地道でございました。

和歌山市議会 2004-03-05 03月05日-07号

我が日本チームのとき、演歌歌手五代夏子さんがアカペラで国歌を熱唱し、それに合わせて、選手が国旗を見詰めながら斉唱していた映像が全国に映し出されました。当時の解説者である、元日本代表北沢豪さんは、「この国歌の斉唱で日本チームと6万 2,000人の観客と、テレビから観戦している国民が一つになれたような気がします」と話されておりました。 

田辺市議会 2002-06-21 平成14年 6月定例会(第4号 6月21日)

結果として、日本チームは6月18日のトルコとの試合で敗れまして、ベスト16で終わりましたが、よく頑張ったと思っております。また、韓国とイタリアの試合にも感動しましたし、隣国韓国ベスト8進出を共催国の一人として共に喜び合いたいと思います。  また、磐田信用金庫が、静岡スタジアム・エコパで行われる3試合とベースキャンプが磐田市と周辺地域に及ぼす経済効果を試算しております。

和歌山市議会 1998-06-19 06月19日-03号

日本チームクロアチア戦で何とか得点をしてほしいと、にわかサッカーファンの私も願っているところです。 長野の冬季五輪では、スケートやスキーやジャンプに手に汗を握り、カーリングという競技も初めて知りました。オリンピックにしても、サッカーのワールドカップにしても、ふだん自分で全然しないものでも、一流選手競技は見ていて感動するところがあります。 

  • 1